1. 本規約は、本サービスの利用に関する当社と利用者との間の権利義務関係を定めることを目的とし、利用者と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
2. 当社が当ウェブサイトに掲載する本サービスに関するルール、諸規定等は本規約の一部を構成するものとします。

CodeCandy利用規約
本規約は、TickleCode LLC(以下「当社」といいます)が提供するエンジニア向け学習コミュニティサービス「CodeCandy」(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。本サービスをご利用になる前に、本規約をよくお読みいただき、内容にご同意の上でご利用ください。
第1条(本規約の適用)
第2条(用語の定義)
1. 「利用者」とは、本サービスを利用する個人をいいます。
2. 「登録情報」とは、利用者が本サービスの利用を希望する場合に当社に提供する情報をいいます。
3. 「アカウント情報」とは、利用者が本サービスを利用するために必要なログインID、パスワード等の情報をいいます。
2. 「登録情報」とは、利用者が本サービスの利用を希望する場合に当社に提供する情報をいいます。
3. 「アカウント情報」とは、利用者が本サービスを利用するために必要なログインID、パスワード等の情報をいいます。
第3条(登録)
1. 本サービスの利用を希望する者は、本規約に同意の上、当社の定める方法により登録を申請するものとします。
2. 当社は、登録申請者が以下の事由に該当する場合、登録を拒否することがあります。
(1)本規約に違反したことがある者からの申請である場合
(2)その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
2. 当社は、登録申請者が以下の事由に該当する場合、登録を拒否することがあります。
(1)本規約に違反したことがある者からの申請である場合
(2)その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
第4条(登録情報の管理)
1. 利用者は、登録情報に変更があった場合、速やかに当社に通知するものとします。
2. 利用者は、登録情報の管理について一切の責任を負うものとします。
3. 利用者は、登録情報が第三者に利用されたことによって生じた損害について、当社に一切の責任を負わせないものとします。
2. 利用者は、登録情報の管理について一切の責任を負うものとします。
3. 利用者は、登録情報が第三者に利用されたことによって生じた損害について、当社に一切の責任を負わせないものとします。
第5条(アカウント情報の管理)
1. 利用者は、アカウント情報を適切に管理し、第三者に利用されないよう努めるものとします。
2. 利用者は、アカウント情報が第三者に利用された場合、速やかに当社に通知するものとします。
3. 利用者は、アカウント情報の管理について一切の責任を負うものとします。
2. 利用者は、アカウント情報が第三者に利用された場合、速やかに当社に通知するものとします。
3. 利用者は、アカウント情報の管理について一切の責任を負うものとします。
第6条(利用料金とお支払い)
1. 本サービスの利用料金は、当社が別途定める料金体系に従うものとします。
2. 利用者は、利用料金を当社が指定する方法により支払うものとします。
3. 利用料金の支払いが遅滞した場合、利用者は年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。
2. 利用者は、利用料金を当社が指定する方法により支払うものとします。
3. 利用料金の支払いが遅滞した場合、利用者は年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。
第7条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
(1)法令または公序良俗に違反する行為
(2)犯罪行為に関連する行為
(3)当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
(4)本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
(5)他の利用者に関する個人情報等を収集または蓄積する行為
(6)他の利用者に成りすます行為
(7)当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
(8)その他、当社が不適切と判断する行為
(1)法令または公序良俗に違反する行為
(2)犯罪行為に関連する行為
(3)当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
(4)本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
(5)他の利用者に関する個人情報等を収集または蓄積する行為
(6)他の利用者に成りすます行為
(7)当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
(8)その他、当社が不適切と判断する行為
第8条(サービスの一時中断・停止)
1. 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、利用者に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
(1)本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
(2)地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
(3)その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
2. 当社は、本サービスの提供の停止または中断により生じた損害について、一切の責任を負いません。
(1)本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
(2)地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
(3)その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
2. 当社は、本サービスの提供の停止または中断により生じた損害について、一切の責任を負いません。
第9条(知的財産権の取扱い)
1. 本サービスに関する知的財産権は、当社または当社にその利用を許諾した権利者に帰属するものとします。
2. 利用者は、本サービスを利用することによって、本サービスに関する知的財産権を取得するものではありません。
2. 利用者は、本サービスを利用することによって、本サービスに関する知的財産権を取得するものではありません。
第10条(広告表示)
当社は、本サービスに関して、利用者と他の利用者または第三者との間において、広告を掲載することができるものとします。
第11条(アカウントの停止・削除)
1. 当社は、利用者が以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、利用者のアカウントを停止または削除することができるものとします。
(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2)登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合
(3)その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
2. 当社は、本条に基づき当社が行った行為により利用者に生じた損害について、一切の責任を負いません。
(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2)登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合
(3)その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
2. 当社は、本条に基づき当社が行った行為により利用者に生じた損害について、一切の責任を負いません。
第12条(退会)
利用者は、当社の定める退会手続により、本サービスから退会できるものとします。
第13条(サービス内容の変更・終了)
1. 当社は、利用者に通知することなく、本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし、これによって利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。
2. 当社は、本サービスの提供を中止する場合、利用者に事前に通知するものとします。
2. 当社は、本サービスの提供を中止する場合、利用者に事前に通知するものとします。
第14条(免責事項)
1. 当社は、本サービスに関して、利用者と他の利用者または第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。
2. 当社は、本サービスの内容変更、中断、終了によって生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
2. 当社は、本サービスの内容変更、中断、終了によって生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
第15条(秘密保持)
利用者は、本サービスに関して知り得た当社の秘密情報を、第三者に開示または漏洩してはならないものとします。
第16条(個人情報の取扱い)
当社は、利用者の個人情報について、当社のプライバシーポリシーに従い適切に取り扱うものとします。
第17条(規約の変更)
当社は、必要と判断した場合には、利用者に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。なお、本規約変更後、本サービスの利用を継続した場合には、変更後の規約に同意したものとみなします。
第18条(連絡方法)
本サービスに関する当社から利用者への連絡は、当社が運営するウェブサイトの掲示、電子メールの送信その他当社が適当と判断する方法により行うものとします。
第19条(契約上の地位の譲渡)
利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
第20条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第21条(準拠法および管轄裁判所)
1. 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
2. 本サービスに関して紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2. 本サービスに関して紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
【制定日2021年1月9日】